
2012年08月29日
当選発表!
ぱっぱかぱーン
こんばんは
みなさんご応募ありがとうございました
本日、大抽選会行いましたヨ
毎回プレゼント企画にはたくさんご応募いただいて感謝感謝
さて・・・当選者は
、
電話にてお知らせします!
みなさん、えびすFMからの電話をお待ちくださいね!
まだまだプレゼント企画ホームページに掲載しています。
今回当選された方も外れた方も、次回のご応募お待ちしています
今日はスギちゃんがお送りしました

こんばんは

みなさんご応募ありがとうございました

本日、大抽選会行いましたヨ

毎回プレゼント企画にはたくさんご応募いただいて感謝感謝

さて・・・当選者は

電話にてお知らせします!
みなさん、えびすFMからの電話をお待ちくださいね!
まだまだプレゼント企画ホームページに掲載しています。
今回当選された方も外れた方も、次回のご応募お待ちしています

今日はスギちゃんがお送りしました

Posted by えびすFM89.6 at
23:12
│Comments(0)
2012年08月28日
フレッシュ登場!
こんばんは。えびマユです
みなさんいつも聴いてくださってありがとうございます。
今日の「のうぎょ~チャンネル」は農大生の日。
農業・漁業を全力応援する番組の中で、
佐賀県農業大学校のみんなが
月に2回、自分たちで企画も進行もする
「農大生ですが何か?」を放送中です。
第2・第4火曜にお送りしています。
今日は1年生スペシャル
いつものメンバーに
ドキドキ感の伝わる初々しい2人プラス、何度か来てくれている1年生で、
(この子は来年リーダーになるのかな??)
夏休み中に行った研修のレポートをしてくれました!
番組中盤、ちょっとほぐれて来たころの1ショット。

扉近くに座っているのは、先生です(霊じゃないよ)
そして、農大でとれた新鮮なフルーツをお土産にもってきてくれました!

農産物も、学生もフレッシュそのものです。
だんだん、生放送にも慣れてきた様子。
どんな生産者さんに育ってくれるか、今後がホントに楽しみです

みなさんいつも聴いてくださってありがとうございます。
今日の「のうぎょ~チャンネル」は農大生の日。
農業・漁業を全力応援する番組の中で、
佐賀県農業大学校のみんなが
月に2回、自分たちで企画も進行もする
「農大生ですが何か?」を放送中です。
第2・第4火曜にお送りしています。
今日は1年生スペシャル

いつものメンバーに
ドキドキ感の伝わる初々しい2人プラス、何度か来てくれている1年生で、
(この子は来年リーダーになるのかな??)
夏休み中に行った研修のレポートをしてくれました!
番組中盤、ちょっとほぐれて来たころの1ショット。
扉近くに座っているのは、先生です(霊じゃないよ)
そして、農大でとれた新鮮なフルーツをお土産にもってきてくれました!
農産物も、学生もフレッシュそのものです。
だんだん、生放送にも慣れてきた様子。
どんな生産者さんに育ってくれるか、今後がホントに楽しみです

Posted by えびすFM89.6 at
22:11
│Comments(0)
2012年08月26日
新番組「セレとすずのキッズステーション」
こんばんは!えびマユです
台風どうなるんでしょう?
絶対来ないでください!って言いたいところです。
さて、今日からスタートした新番組
こども放送局
「セレとすずのキッズステーション」
をご紹介。

小学3年生の仲良し2人組。
大好きなお肉のことを話すこどもらしい面を見せたと思ったら、

モーツァルトのことを話し出すアカデミックさもあってびっくり。

「歯が抜けたらどうなるの?」
のコーナーでは
歯で演奏するモンゴルの音楽を紹介したりと工夫したつくりになっていました。
また
お肉のなぞかけをしたり、
英語に訳された俳句の日本語版はなんでしょう?というクイズも。

曲中には踊りだすラテン気質なふたり。

1時間を無事に終えて飛び上がって喜んでいたので
さぞや満足だったんだろうと
ふとスタジオを出てみると
なんと二人とも大泣きしているではありませんか。
なんでも、途中に私たちが
「これ言ったほうがいいね」といって番組中に付け加えてもらった言葉
「セレとすずのキッズステーション」
セレ「セレと」
すず「すずなの」
セレ&すず「小学3年生二人でお送りしています」
このフレーズが、うまく役割分担して言えなかったことが
くやしくて仕方なかったんですって
うまく練習する時間も取れないまま
私たちも急にこんなことをお願いして悪かったな~と反省。
生放送の緊張感を、小さな身体でいっぱいに感じて
精いっぱい頑張ってくれたんですよね。
開放されてほっとした気持ちと、
できなかった悔しさとが入り混じったものが
一気に決壊したみたいです。
涙を流すほど一生懸命になってくれたことに
胸が熱くなったえびマユなのでした。
思えば、
あの曲中の激しいダンスも
二人なりに緊張感を開放しようとしていたのかも・・・
ヨシヨシ、としてあげたい母心が後になってこみ上げてきます

でも、最後には仲直りした二人。
「セレとすずのキッズステーション」
第4日曜の12時から13時にお送りしますよ。
※来月は、「輝いてMMR」が第4日曜に登場のため、
9月30日の放送です。
応援してくださいね!

台風どうなるんでしょう?
絶対来ないでください!って言いたいところです。
さて、今日からスタートした新番組
こども放送局
「セレとすずのキッズステーション」
をご紹介。
小学3年生の仲良し2人組。
大好きなお肉のことを話すこどもらしい面を見せたと思ったら、
モーツァルトのことを話し出すアカデミックさもあってびっくり。
「歯が抜けたらどうなるの?」
のコーナーでは
歯で演奏するモンゴルの音楽を紹介したりと工夫したつくりになっていました。
また
お肉のなぞかけをしたり、
英語に訳された俳句の日本語版はなんでしょう?というクイズも。
曲中には踊りだすラテン気質なふたり。
1時間を無事に終えて飛び上がって喜んでいたので
さぞや満足だったんだろうと
ふとスタジオを出てみると
なんと二人とも大泣きしているではありませんか。
なんでも、途中に私たちが
「これ言ったほうがいいね」といって番組中に付け加えてもらった言葉
「セレとすずのキッズステーション」
セレ「セレと」
すず「すずなの」
セレ&すず「小学3年生二人でお送りしています」
このフレーズが、うまく役割分担して言えなかったことが
くやしくて仕方なかったんですって

うまく練習する時間も取れないまま
私たちも急にこんなことをお願いして悪かったな~と反省。
生放送の緊張感を、小さな身体でいっぱいに感じて
精いっぱい頑張ってくれたんですよね。
開放されてほっとした気持ちと、
できなかった悔しさとが入り混じったものが
一気に決壊したみたいです。
涙を流すほど一生懸命になってくれたことに
胸が熱くなったえびマユなのでした。
思えば、
あの曲中の激しいダンスも
二人なりに緊張感を開放しようとしていたのかも・・・

ヨシヨシ、としてあげたい母心が後になってこみ上げてきます

でも、最後には仲直りした二人。
「セレとすずのキッズステーション」
第4日曜の12時から13時にお送りしますよ。
※来月は、「輝いてMMR」が第4日曜に登場のため、
9月30日の放送です。
応援してくださいね!
Posted by えびすFM89.6 at
22:11
│Comments(0)
2012年08月19日
番組名は「輝いてMMR!」
こんばんは。
えびマユです
毎日暑くてしょうがないですね~。
ひどい残暑で。カミナリも豪快に落ちまくってますし。
さて。
日曜はこども放送局がある日です。
第3週目の12時からは「輝いてMMR」
中学1年生の女の子たちの番組です。

MMRは仲良し3人組の頭文字。
輝いて、とは小学校のときの学級紙(?)のなまえだそう。
夏休みの宿題の話だったり、
部活である吹奏楽のマーチングの話だったり、
家で育てている野菜の話や
飼い犬の話や
「花おせち」というフラワーアレンジメントをもって来て説明してみせたり。
とても楽しい1時間です。
毎月、がんばって番組をやってくれていますので
ぜひ、応援してくださいね
えびマユです

毎日暑くてしょうがないですね~。
ひどい残暑で。カミナリも豪快に落ちまくってますし。
さて。
日曜はこども放送局がある日です。
第3週目の12時からは「輝いてMMR」
中学1年生の女の子たちの番組です。

MMRは仲良し3人組の頭文字。
輝いて、とは小学校のときの学級紙(?)のなまえだそう。
夏休みの宿題の話だったり、
部活である吹奏楽のマーチングの話だったり、
家で育てている野菜の話や
飼い犬の話や
「花おせち」というフラワーアレンジメントをもって来て説明してみせたり。
とても楽しい1時間です。
毎月、がんばって番組をやってくれていますので
ぜひ、応援してくださいね

Posted by えびすFM89.6 at
20:51
│Comments(0)
2012年08月17日
竹崎かに!!
「SAGA元気スタジアム」いよいよ今日が最終日。
正午から、武雄市、午後2時30分から大川市と、
これまた元気いっぱいの自治体。
武雄市役所は、FACEBOOK課・いのしし課・おむすび課など
ユニークな名前の課がいっぱい。
オープニング曲は、平均年齢78歳のアイドルグループGABBAの曲。
レモングラスをなぜ特産品にするようになったのかなど、
元気な武雄ならではの話題がいっぱいでした。

続いては大川市。こちらもインテリア課というユニークな課名。
気持ちは「インテリ課」だそうですけどね(笑)
大川も元気ですね。秋には木工まつりがあります!

そんなこんなな最終日に飛び込みで、15日にご出演いただいた
太良町の福山雅治こと、中溝さんが大きな荷物?をもって登場。
なかをみてみると、なんと!
あの竹崎かにではないですか!!!


スタッフ一同大喜び!
先日、太良町へ番組の打ち合わせでお邪魔したときに、
お昼に竹崎かにを食べようと、とある割烹に入ってはみたものの
お値段にてがでず、なくなくコロッケ定食にしてしまったエピソードを
話していただので、採れたてのカニをわざわざゆでてもってきてくれたそうだ。うれしい!!しかもスタッフの皆さんへ・・・と。
この場をかりて御礼申し上げます!
リスナープレゼントもいただきまhしたよ。
わさびドレッシングのセット。今朝えびすFMを聴いてくれていて
太良町からもプレゼントをとわざわざ届けてくれました。

ほんとに各自治体のみなさまには感謝感謝です。
元気をいっぱいいただきました!
これからもえびすFMをよろしくお願いします。
正午から、武雄市、午後2時30分から大川市と、
これまた元気いっぱいの自治体。
武雄市役所は、FACEBOOK課・いのしし課・おむすび課など
ユニークな名前の課がいっぱい。
オープニング曲は、平均年齢78歳のアイドルグループGABBAの曲。
レモングラスをなぜ特産品にするようになったのかなど、
元気な武雄ならではの話題がいっぱいでした。
続いては大川市。こちらもインテリア課というユニークな課名。
気持ちは「インテリ課」だそうですけどね(笑)
大川も元気ですね。秋には木工まつりがあります!
そんなこんなな最終日に飛び込みで、15日にご出演いただいた
太良町の福山雅治こと、中溝さんが大きな荷物?をもって登場。
なかをみてみると、なんと!
あの竹崎かにではないですか!!!
スタッフ一同大喜び!
先日、太良町へ番組の打ち合わせでお邪魔したときに、
お昼に竹崎かにを食べようと、とある割烹に入ってはみたものの
お値段にてがでず、なくなくコロッケ定食にしてしまったエピソードを
話していただので、採れたてのカニをわざわざゆでてもってきてくれたそうだ。うれしい!!しかもスタッフの皆さんへ・・・と。
この場をかりて御礼申し上げます!
リスナープレゼントもいただきまhしたよ。
わさびドレッシングのセット。今朝えびすFMを聴いてくれていて
太良町からもプレゼントをとわざわざ届けてくれました。
ほんとに各自治体のみなさまには感謝感謝です。
元気をいっぱいいただきました!
これからもえびすFMをよろしくお願いします。
Posted by えびすFM89.6 at
19:43
│Comments(0)
2012年08月16日
SAGA元気スタジアムその2!
こんばんは。エビマユです
今日も元気にブログを更新~。
今週お送りしている特別番組SAGA元気スタジアム。
きょう木曜日は鹿島市&小城市でした!

元気いっぱい鹿島市のみなさんですよ~

またまたなぜかさかのぼること月曜のゲストは白石町です!
ホントは嬉野市もきてくださったのですが、ミキサーに入っていたので
撮れてなーい!!
楽しい番組が続いています
プレゼントもたくさんあるのでHPもチェックしてくださいね
http://ebisufm.com/
↑↑チェック!!

今日も元気にブログを更新~。
今週お送りしている特別番組SAGA元気スタジアム。
きょう木曜日は鹿島市&小城市でした!

元気いっぱい鹿島市のみなさんですよ~

またまたなぜかさかのぼること月曜のゲストは白石町です!
ホントは嬉野市もきてくださったのですが、ミキサーに入っていたので
撮れてなーい!!
楽しい番組が続いています

プレゼントもたくさんあるのでHPもチェックしてくださいね

http://ebisufm.com/
↑↑チェック!!
Posted by えびすFM89.6 at
23:14
│Comments(0)
2012年08月15日
SAGA元気スタジアム
今週はお盆ですね。
でも、えびすFMは休まず、さらにパワフルに放送しています。
特に午後の枠は周辺の元気なまちをゲストにお招きし、
まち自慢をしていただいています。
予想通り、とてもみなさん元気でパワーをいただいています。
特に今日は多久市と太良町は両方元気いっぱい!
正午から放送の多久市では、横尾市長がサプライズ?出演。
多久翁(たくおう)くんも来て盛り上がりました。

そして、午後3時からは、もっとパワフルな太良町から1時間20分かけて来てくれました。ご出演いただいたのは、太良町のマサ(福山雅治)さんこと、中溝さん(太良町役場)、太良町のエビちゃんこと、北村さん(太良町役場)、ジュリーこと、酒村さん(観光協会)の3人です。
太良町の魅力がぎっしり詰まった2時間でした。

そして、そして、ブログはなぜかさかのぼり、
昨日は吉野ヶ里町と神埼市から。
吉野ヶ里町からはリスナープレゼントをいっぱいいただきました。
特にドラゴンフルーツが吉野ヶ里特産とは知りませんでした。
白い果肉につぶつぶがあり、キューイフルーツのあっさり版です。
ほかにもいっぱいプレゼントいただきましたので、
どしどしご応募ください。お待ちしています!

というわけで、今週のえびすFMは大忙し・・・
明日は、正午から鹿島市、15時から小城市です。
明後日は、正午から武雄市、15時から大川市の予定です。
17日金曜日はもっとパワフルな番組になりそうだ・・・
お聴き逃しなく!
でも、えびすFMは休まず、さらにパワフルに放送しています。
特に午後の枠は周辺の元気なまちをゲストにお招きし、
まち自慢をしていただいています。
予想通り、とてもみなさん元気でパワーをいただいています。
特に今日は多久市と太良町は両方元気いっぱい!
正午から放送の多久市では、横尾市長がサプライズ?出演。
多久翁(たくおう)くんも来て盛り上がりました。

そして、午後3時からは、もっとパワフルな太良町から1時間20分かけて来てくれました。ご出演いただいたのは、太良町のマサ(福山雅治)さんこと、中溝さん(太良町役場)、太良町のエビちゃんこと、北村さん(太良町役場)、ジュリーこと、酒村さん(観光協会)の3人です。
太良町の魅力がぎっしり詰まった2時間でした。
そして、そして、ブログはなぜかさかのぼり、
昨日は吉野ヶ里町と神埼市から。
吉野ヶ里町からはリスナープレゼントをいっぱいいただきました。
特にドラゴンフルーツが吉野ヶ里特産とは知りませんでした。
白い果肉につぶつぶがあり、キューイフルーツのあっさり版です。
ほかにもいっぱいプレゼントいただきましたので、
どしどしご応募ください。お待ちしています!
というわけで、今週のえびすFMは大忙し・・・
明日は、正午から鹿島市、15時から小城市です。
明後日は、正午から武雄市、15時から大川市の予定です。
17日金曜日はもっとパワフルな番組になりそうだ・・・
お聴き逃しなく!
Posted by えびすFM89.6 at
18:20
│Comments(0)
2012年08月10日
新番組&お客人
こんばんは!きょうもエビまゆです
あのね。
決して私だけヒマだから更新してるわけじゃないよ!
10000アクセスも超えてるし
きっとみなさんが待ってくれてると思って
昨日は第5回エスプラッツ誕生祭にこんなお客人が!

左が島義勇(しまよしたけ)と、右は江藤新平(えとうしんぺい)さんです!
すごいでしょー
佐賀七賢人(最近は八賢人だとか一二賢人だとか・・・)のお二人ですね。
寸劇を披露してくださいました。
えびすきくぞうのプレミアム(?)ステッカーは、
島義勇の、「鉄のくるま」に貼ってあるそうです。
そして、貼ると・・・・
なんと
「はがれないのじゃ!!」
って自慢してました
とっても気さくな「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」のおふたりでした。
また遊びに来てください。
そして、
今日から始まった新番組
「JAZZ de NIGHT」

第2・4金曜よる8時に集まってJAZZをたっぷりご紹介。
初回から生演奏なんてこんなフルバンドで!!
とても楽しかったとご満悦でしたよ
みなさん放送のあとは、JAZZの似合うステキなお店へ消えたとか・・・
応援してくださいね~

あのね。
決して私だけヒマだから更新してるわけじゃないよ!
10000アクセスも超えてるし
きっとみなさんが待ってくれてると思って

昨日は第5回エスプラッツ誕生祭にこんなお客人が!

左が島義勇(しまよしたけ)と、右は江藤新平(えとうしんぺい)さんです!
すごいでしょー

佐賀七賢人(最近は八賢人だとか一二賢人だとか・・・)のお二人ですね。
寸劇を披露してくださいました。
えびすきくぞうのプレミアム(?)ステッカーは、
島義勇の、「鉄のくるま」に貼ってあるそうです。
そして、貼ると・・・・
なんと
「はがれないのじゃ!!」
って自慢してました

とっても気さくな「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」のおふたりでした。
また遊びに来てください。
そして、
今日から始まった新番組
「JAZZ de NIGHT」
第2・4金曜よる8時に集まってJAZZをたっぷりご紹介。
初回から生演奏なんてこんなフルバンドで!!
とても楽しかったとご満悦でしたよ

みなさん放送のあとは、JAZZの似合うステキなお店へ消えたとか・・・
応援してくださいね~
Posted by えびすFM89.6 at
21:12
│Comments(2)
2012年08月05日
えびすFMも祭りだ!
こんばんは。えびマユです
暑い暑い
今週末は「第41回佐賀城下栄の国まつり」でした
お出かけしましたか?
みなさんこんな暑い日によく祭りなんてよくやりますねっ

はい、暑いのによくやるのはえびすFMです!
ちょっとした縁日を催しましたよ~


ヨーヨー釣りとか、ビー玉つまみ選手権とか!

ビー玉つまみ選手権の大人気なことといったら!!

ね!この人だかりですよ
よさこいメンバーのみなさんに番組に出ていただいたり
エスプラッツ南側で開催された3on3ミニバスケの小学生も出てくれたし、
浴衣姿でオシャレに決めた女の子たちも出てくれました

やっぱりお祭りは楽しいですね
夏の思い出の一つになりました

暑い暑い

今週末は「第41回佐賀城下栄の国まつり」でした

お出かけしましたか?
みなさんこんな暑い日によく祭りなんてよくやりますねっ

はい、暑いのによくやるのはえびすFMです!
ちょっとした縁日を催しましたよ~
ヨーヨー釣りとか、ビー玉つまみ選手権とか!
ビー玉つまみ選手権の大人気なことといったら!!
ね!この人だかりですよ

よさこいメンバーのみなさんに番組に出ていただいたり

エスプラッツ南側で開催された3on3ミニバスケの小学生も出てくれたし、
浴衣姿でオシャレに決めた女の子たちも出てくれました


やっぱりお祭りは楽しいですね

夏の思い出の一つになりました

Posted by えびすFM89.6 at
21:30
│Comments(0)