
2014年08月20日
元気いっぱいまなざし放送局!
みなさんこんばんは。えびマユです
夏はどこへ行ったの~。雨ばかりですね。
とうとう今年除湿機を買いました。
えびすFMの中にもありますよ!コンパクトでなかなかよく働いてくれます。
今日ご紹介するのは、
番組「まなざし放送局」です。
佐賀市のまなざし運動を推進する一環で、10月までの3ヵ月間
水曜18時からの一時間、と再放送を日曜の11時から毎週お送りしています。

終わって大満足なのは、久保田は上恒安地区のみなさんです。
キラリ大賞団体の部、上恒安(かみつねやす)安全サポート隊をご紹介しました。
昨年からスタートした番組ですが、今年は初めて
「夏休みこどもDJ!」にチャレンジしました。
こどもたちが自分たちでコーナー進行をするというもの。
受賞のゲストにインタビューもします。
はじめはハラハラ、ちゃんとできるかな??と心配する大人たちを尻目に
元気に、堂々とお話してくれました!
「じょうずかったよ!!」とサポート隊長さんたちに褒められて満足げです。
元気なだけでなく礼儀正しい!と両方兼ね備えた子たちはなかなかいませんよね。
大人のまなざしが行き届いている証ですね!
夏休みの大きな思い出になったかな?
残念ながら子どもたちの出演は今回まで。
来週からは2組ずつのご紹介となります。

夏はどこへ行ったの~。雨ばかりですね。
とうとう今年除湿機を買いました。
えびすFMの中にもありますよ!コンパクトでなかなかよく働いてくれます。
今日ご紹介するのは、
番組「まなざし放送局」です。
佐賀市のまなざし運動を推進する一環で、10月までの3ヵ月間
水曜18時からの一時間、と再放送を日曜の11時から毎週お送りしています。
終わって大満足なのは、久保田は上恒安地区のみなさんです。
キラリ大賞団体の部、上恒安(かみつねやす)安全サポート隊をご紹介しました。
昨年からスタートした番組ですが、今年は初めて
「夏休みこどもDJ!」にチャレンジしました。
こどもたちが自分たちでコーナー進行をするというもの。
受賞のゲストにインタビューもします。
はじめはハラハラ、ちゃんとできるかな??と心配する大人たちを尻目に
元気に、堂々とお話してくれました!
「じょうずかったよ!!」とサポート隊長さんたちに褒められて満足げです。
元気なだけでなく礼儀正しい!と両方兼ね備えた子たちはなかなかいませんよね。
大人のまなざしが行き届いている証ですね!
夏休みの大きな思い出になったかな?
残念ながら子どもたちの出演は今回まで。
来週からは2組ずつのご紹介となります。
Posted by えびすFM89.6 at
20:21
│Comments(2)